简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:リモートワークを円滑化するビデオ会議ツールで急成長を遂げたZoomが、リアル世界のオフィスを一挙に2カ所新設する。オフィス勤務したい従業員のニーズに応えるのが目的という。
リモートワーク増加に後押しされ急成長を続けるZoom(ズーム)。中央にエリック・ユアン最高経営責任者(CEO)。
Kena Betancur/Getty Images
Zoom(ズーム)がフェニックスとピッツバーグに研究開発拠点を設立し、今後数年で総計500人のエンジニアを採用しようとしている。
パンデミック発生以前からの計画と、パンデミックによって急増した新たなユーザーを維持するための新たな対応を組み合わせた上での決定だ。
新たな拠点への投資は、オフィスでの勤務を希望する従業員にその選択肢を用意するのが目的という。
Zoomはユーザー拡大を受け、新たなエンジニア人材の確保に動き出している。
同社はリモートワークの象徴とも言うべき存在になったにもかかわらず、増加中の従業員のためにフィジカルなオフィスを2カ所で建設することを決めた。
すでにフェニックス(アリゾナ州)とピッツバーグ(ペンシルベニア州)で開発拠点の準備を進めており、今後数年かけて合計500人のエンジニアを採用する。
Zoomの従業員は1月31日時点で2532人なので、500人の新規採用はかなり大規模な採用活動と言っていいだろう。同社は5月17日現在、118件の求人情報を公開しているが、そのうち27件は新拠点での勤務とされている。
関連記事
【ポーラ社長・及川美紀】最年長80歳ともZoom会議。年齢や部門によって難しいは思い込み
ケリー・ステッケルバーグ最高財務責任者(CFO)によると、今回の採用強化については以前から計画されていたが、新型コロナウイルスの世界的流行後にリモートワークの急増を受けて需要が急増したため、それを加味して採用数を決定したという。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。